個人情報の取り扱いについて
I. 「個人情報の保護に関する法律」に基づく公表事項について
当社の個人情報のお取扱いにつきまして、「個人情報の保護に関する法律」(以下、「法」といいます)に基づき、以下の事項を公表します。
1. 個人情報の利用目的について
(1) 当社は、個人情報を次の利用目的の範囲内で取扱います。ただし、法で定める場合は除きます。なお、次の目的以外で個人情報を取得・利用する場合は、対象者に利用目的を個別に通知します。
A. お取引先のご担当者さま等の情報
連絡対応、受託業務遂行、セミナーご案内送付、当社商品、及びサービスのご案内、顧客満足度調査を含む各種資料送付、レポート等販売業務、経理業務、広報業務およびその他の各種お取引に係る業務
B. 当社が運営する会員制サービスの会員情報
会員登録管理業務、メールマガジン発信、資料送付、セミナーご案内送付、その他の事務局関連業務
C. アンケート関連情報
サンプリング、調査依頼(補足調査、追加調査を含む)、謝礼や調査結果等の発送、ご回答内容に関するお問い合わせ、モニター登録管理、その他のアンケート関連業務
D. セミナー・シンポジウム等イベントないしは実証実験、当社提供サービスに係る情報
イベント開催記録の作成、実証実験の実施報告作成、関連セミナー等のご案内、お問い合わせ対応およびその他の事務局関連業務
E. 委員会、研究会、分科会等の運営管理に係る情報
会議記録(議事録等)の作成、関連会議等のご案内、その他の事務局関連業務
F. インタビュー情報
候補者選定、インタビュー依頼(補足調査、追加調査を含む)、インタビュー記録の作成、謝礼や調査結果の発送、ご回答内容に関するお問い合わせ、その他のインタビュー関連業務
G. 当社サイトへのアクセス記録の情報
データ分析、情報セキュリティ管理
H. 当社への各種お問い合わせ記録、ご来訪者の情報
お問合わせ対応、ご来訪者の受付対応
I. 採用情報
採用業務
J. 従業員情報
従業員に対してイントラネット等を通じて別途通知
K. 情報処理サービスの提供に係る情報
システム開発、システム運用、各種シミュレーション分析、データ分析、その他の情報処理関連業務
L. 当社支払事務に伴う特定個人情報
当社報酬・配当支払に対する支払調書の作成・提出に関する事務
なお、当社は上記の利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の取扱いを委託することがあります。この場合、当社は業務委託先に対して個人情報の適正な取扱いを求め、安全管理のために適切な管理を行います。
M. 協力会社技術者のスキルシート
当社の情報処理サービスの提供における技術者アサインの選考に関する業務
N. 専門学校や大学等から取得する当社会社説明会への参加者情報
当社への入社選考に関する業務
2. 個人情報の第三者提供について
当社は、あらかじめご本人からの同意を頂かない限り、当該個人情報を第三者に提供することはありません。第三者に提供する場合は、対象者に提供先や提供目的を個別に通知し、同意を得ることとします。ただし、法で定める場合は除きます。
3. 個人情報の共同利用について
当社は、クライスグループ各社の特性を活かした連携強化によりお客様にいっそう付加価値の高い成果をご提供するため、以下の共同利用を行う場合がございます。
(1) 共同利用する個人データの項目
お客様またはお取引先様に係る以下の属性情報とその管理のための情報
氏名、住所、電話番号、ファックス番号、電子メールアドレス、性別、年齢、所属団体、所属部署、役職、商談およびプロジェクトの内容(関係者外秘情報は除く)等の情報
(2) 共同利用者の範囲
当社のグループ会社
(3) 共同利用者の利用目的
上記 1. の利用目的のため
(4) 個人データの管理について責任を有する者の名称
個人情報保護管理者
(5) 取得方法
書面(名刺、業務手続き書類、アンケート回答等)、電子データ(メール、当社関連サイトの入力フォーム等)、音声(口頭、会議録音データ等)、ウェビナー、ウェブ会議(表示氏名、写真、動画等)
4. 個人情報の廃棄について
利用目的が終了した個人情報や、利用目的に応じて定める保存期間を経過した個人情報は、責任をもって廃棄・消去します。
5. 保有個人データについてのJIS規格が定める本人の権利(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用停止、消去及び第三者への提供の禁止、以下あわせて「開示等」という)のお問い合わせ
当社は、保有個人データについて、開示等のお申し出があった場合には、当社所定の方法によって対応します。具体的な方法については、当社あてお問合せください。
株式会社クライス 管理ユニット
TEL:03-6435-9671
電話の受付時間 月曜日~金曜日(祝日・当社の休業日を除く)9時~17時
6. 苦情・相談の受付窓口について
(1) 個人情報の取扱いに関する苦情・相談
当社の個人情報の取扱いに関する苦情・相談につきましては、下記までご連絡下さい。
株式会社クライス 管理ユニット
TEL:03-6435-9671
電話の受付時間 月曜日~金曜日(祝日・当社の休業日を除く)9時~17時
(2) 当社の所属する「認定個人情報保護団体」の名称および苦情相談の解決の申出先
A.「認定個人情報保護団体」の名称
一般財団法人 日本情報経済社会推進協会 プライバシーマーク推進センター
B.苦情相談の解決の申出先
個人情報保護苦情相談室
住所:〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル内
TEL:0120-700-779
7. 個人情報保護管理者について
(1) 当社の個人情報保護管理者
株式会社クライス 管理ユニット 古屋 光俊
(2) 連絡先
TEL:03-6435-9671
8.個人情報提出の任意性について
当社の依頼に基づく、お客様からの個人情報のご提出は、任意です。ただし、個人情報を提出されない場合には、お問合せに回答できない等、ご希望される対応を受けられない場合がございます。
II. 当社のウェブサイトにおける個人情報のお取扱いについて
1. アクセスログの収集について
(1) 当社は、当社のウェブサイト(以下、当社のサイトという)へのアクセス状況について、アクセスログを保管しています。アクセスログには、閲覧者のIPアドレス(当社ウェブサイトに接続する際のグローバルIPアドレス)、ブラウザの種別、リンク元のURL等の情報が含まれます。
(2) 当社のサイト閲覧時のアクセス元IPアドレスをIPアドレス保有登録組織名等に変換する作業を国内の外部業者に委託しています。この作業は法人組織を識別するもので個人を特定するものではありません。
2. クッキー(Cookie)等の利用について
(1) クッキーとは、ウェブサイトにアクセスした利用者を管理・識別するために生成されブラウザ内に保管されるテキスト形式のデータおよびそのデータを管理する仕組みです。
(2) 当社は、当社サイトにおいて、次のような目的でクッキーを使用しています。
- 当社サイトの内容を改良したり、ご本人の個々の利用に合わせてカスタマイズしたりするため。
- クッキーの利用により入手した情報を個々のご本人を識別できない形で統計処理するため(集約した情報を公表する場合があります)。
- 当社サイトの閲覧状況に応じて当社サービス等の案内を行うため(セミナー参加等で連絡先情報を登録いただいた方のみを対象)。
(3) 当社サイトでは以下のアクセス分析サービスを利用しています。これらのサービス間では、クッキーを連携して使用しています。
・Google Analytics(すべてのウェブページ)
[Google Analyticsについて]
概要
当社サイトでは各ウェブページの閲覧状況を分析するため Google社のサービスであるGoogle Analyticsを利用しています。当社サイトのウェブページを閲覧した際、ブラウザに読み込まれるGoogle社提供の JavaScriptライブラリにより、クッキーが生成されます。クッキー名は「_ga」、有効期限は2年です。生成されたクッキーおよび閲覧ウェブページ等の情報は、Google社ウェブサイト上のファイルアクセスを通じてGoogle社に送信され、収集・分析されます。Google Analyticsにより収集、記録、分析された閲覧者の情報には特定の個人を識別する情報は一切含まれません。
収集・分析された情報は、Google社により同社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。
情報収集を無効化する方法(オプトアウト)
ブラウザのアドオン設定でGoogle Analyticsを無効にすることにより、当社のGoogle Analytics利用による閲覧者の方の情報の収集を停止することも可能です。Google Analyticsの無効設定は、Google社によるオプトアウトアドオンのダウンロードページで 「Google Analyticsオプトアウトアドオン」をダウンロードおよびインストールし、ブラウザのアドオン設定を変更することで実施することができます(Chrome、Internet Explorer 11、Safari、Firefox、Opera に対応)。
なお、Google Analyticsを無効設定した場合、閲覧者の方が訪問する本サイト以外のウェブサイトでもGoogle Analyticsは無効になりますが、ご自身でブラウザのアドオンを再設定することにより、再度Google Analyticsを有効にすることも可能です。 Google Analyticsの利用規約に関する説明についてはGoogle Analyticsのサイトを、Google社のプライバシーポリシーに関する説明については同社のサイトをご覧下さい。
Google Analyticsの情報
・Google Analyticsの利用規約
・Googleのプライバシーポリシー
・Google Analyticsオプトアウトアドオン
3. ソーシャルメディアの利用について
当社サイトではコンテンツのリンク等をソーシャルメディア上に投稿できる機能を設置している場合があります。一部のページに設置されたソーシャルメディアアイコンをクリックすると、閲覧中のページリンクを投稿するためのダイアログが表示され、特定の操作を行うことで投稿されます(お使いのブラウザ上で当該ソーシャルメディアにログインしていない場合にはログインが要求されます)。
この機能が設置されたページを閲覧する際、閲覧者のソーシャルメディアアカウントに紐づいた状態、または匿名の状態で、当社サイトの閲覧状況等が収集されます。収集情報の種類・取扱い・取得方法については各ソーシャルメディアのポリシーをご参照ください。
4. 当社以外へのウェブサイトのリンク
当サイトには、当社以外の法人、団体等のウェブサイトへのリンクが含まれている場合があります。当社は、そのような当社以外のサイトにおける個人情報の取扱いについて責任を負うものではありません。
III. 「個人情報保護方針」および「個人情報のお取扱い」について
当社は、安心して個人情報をご提供いただけるように、「個人情報保護方針」および「個人情報のお取扱い」について適宜見直し、改善してまいります。変更した場合には、本ウェブサイトを通じて、公表します。
最終改訂日:2022年1月1日